
公式占いサイトはこちらから!
51. 6重奏 〜高1編〜

前述通り自身の高校の顧問は某日本最高音楽大学サックス科出身であり、伝統的にアンサンブルコンテストにおいてもサックス4重奏が本選に出場していた。
もちろん校内予選があり、10チームほどのエントリーチームから上位2チームのみが本選へ出場する。

もちろんサックスパートは忖度なしに毎年校内予選を通過しているということになる。
そして顧問は全ての生徒に平等にチャンスを与えるため、サックスパートへのパートレッスン等はしていなかった。
他パートは定期的に外部講師にレッスンを依頼していたのだが、サックスパートは何故か逆にレッスンの機会が少なかった。

そんな中、秋も深まり私たち同期6人も慣例通り6重奏を組み、校内アンサンブル予選にエントリーすることになった。
ソプラノサックス1名、アルトサックス2名、テナーサックス2名、バリトンサックス1名。

入部当時の布陣に戻り、私はアルトサックスを担当することになった。
ソプラノサックスは後に幹部になる全国大会出場経験者。
心の中では闘志を燃やしていたが、切磋琢磨し合うとても仲の良い同期であった。

校内予選を通過するのはもちろんサックスの2年生の先輩4人で組まれた4重奏と他楽器のチームであろう。
そう分かっていたが、来年を見据え、私たちも校内アンサンブル予選に参加したのである。
-
-
52. 校内アンサンブル 〜高1編〜
公式占いサイトはこちらから! ゲッターズ飯田の占い 52. 校内アンサンブル 〜高1編〜 いよいよ校内アンサンブル予選の日。 私たちは来年の予行練習という心持ちで参加をしていた。 6人とはいえ、私たち ...
続きを見る
-
-
53. アンサンブルコンテスト 〜高1編〜
公式占いサイトはこちらから! ゲッターズ飯田の占い 53. アンサンブルコンテスト 〜高1編〜 先輩たちのホール練を見学させて頂き、本番の会場へ。 いやはや圧巻。凄い。 アンサンブルコンテストの時期は ...
続きを見る
-
-
54. 前哨戦 〜高1編〜
公式占いサイトはこちらから! ゲッターズ飯田の占い 54. 前哨戦 〜高1編〜 高1の冬を迎え、そろそろ高2シーズンを踏まえたパート分けの季節を迎える。 私はというと、変わらず頑なに毎日閉校時刻まで個 ...
続きを見る

公式占いサイトはこちらから!
