Canvaでデザインすれば、おしゃれなフォトコラージュがわずか数分で完成!


掲載されている画像は記載URLから無料でダウンロードできます!
著作権フリー素材サイト

pixabay(ピクサベイ)
https://pixabay.com/ja/
20歳で卵巣がんになった私がシングルマザーになるまで 〜サキとウミの物語〜 × pixabay(ピクサベイ)
まとめ読みはこちら
-
-
まとめ読み 〜幼少期〜 前編
Canvaでデザインすれば、おしゃれなフォトコラージュがわずか数分で完成! 掲載されている画像は記載URLから無料でダウンロードできます!著作権フリー素材サイト pixabay(ピクサベイ)htt ...
続きを見る
-
-
まとめ読み 中学生〜相談室〜 前編
Canvaでデザインすれば、おしゃれなフォトコラージュがわずか数分で完成! 掲載されている画像は記載URLから無料でダウンロードできます!著作権フリー素材サイト pixabay(ピクサベイ)https ...
続きを見る


大学生ともなると顧問の先生はほぼ指揮を振ることも部活にいらっしゃることもない。
本番は委託している指揮者の先生や学生指揮者が指揮を振る。
そしてコンクールメンバーも各パートの最上級生たちが中心となって選出する。

一応オーディションも行うのであるが、人選はパートリーダーや各楽器のトップの最上級生のに委ねられていた。
従って最上級生でであるからといって4年生部員全員がAチームに乗れる訳ではない。
上辺ではいくら仲良くしていても最後のコンクールであってもそこそこ上手くても同級生をメンバーに選ばないパートリーダーやトップの4年生もいる。

合う合わない。
やり易いやりにく。
4年生と下級生の実力がほぼ変わらないのであれば次期エース候補の下級生を乗せる等々、パートによっても様々であるが、比較的そのような傾向が強かった。

その昔、3年連続で全国大会に出場すると次の1年はコンクールに出場できない3出という制度があった。
例によって母校もその制度により私たちの代は3年生が3出の年。
従って3年は招待演奏となり、2年からいきなり4年に飛ぶというプレッシャーのかかる代であった。

そしてエース不在の代・・。
加えてみんなどちらかというと穏やかな性格の代。
それが良いのか悪いのか・・。

学年によって部員のカラーも様々である。
NEXT

-
-
コンクール 〜大学1年 後編〜
Canvaでデザインすれば、おしゃれなフォトコラージュがわずか数分で完成! 掲載されている画像は記載URLから無料でダウンロードできます!著作権フリー素材サイト pixabay(ピクサベイ)https ...
続きを見る
おすすめ記事
-
-
学祭 〜大学編〜
Canvaでデザインすれば、おしゃれなフォトコラージュがわずか数分で完成! 掲載されている画像は記載URLから無料でダウンロードできます!著作権フリー素材サイト pixabay(ピクサベイ)https ...
続きを見る
-
-
秋学期 〜autumn semester〜
Canvaでデザインすれば、おしゃれなフォトコラージュがわずか数分で完成! 掲載されている画像は記載URLから無料でダウンロードできます!著作権フリー素材サイト pixabay(ピクサベイ)https ...
続きを見る
